|
勢玉(せいぎょく)とは・・・ 「勢玉酒蔵」は明治27年、初代勢井種蔵によって創業。 酒蔵は第二次世界大戦の戦火もくぐりぬけ、1999年文化庁による国の登録有形文化財に指定されました。 昔ながらの佇まいをそのまま残す酒蔵には、酒造りに歩んできた歴代の当主と蔵人たちの熱い思いが息づいています。 現在は資料館、ショップ、楽心蔵ホール、蕎麦堂真として生まれ変わりましたが、できるだけ手を加えずに当時の面影を残すことに努めています。 |
蕎麦 堂真 優良国産そばの実を石臼で 自家製粉。 ≪営業時間≫ 午前11:00~15:00時 |
酒蔵ショップ/資料館 自社ブランド「勢玉」の日本酒 販売、また、地元の特産品や 食器・手ぬぐいなどの小物も。 ≪営業時間≫ 平日 午前10:00~17:00時 日曜 午後12:00~15:00時 |
楽心蔵ホール 酒蔵が昔ながらの佇まいを残しつつ、ホールに。 |
煙突 昔の酒造りの様子を現在に 伝える煙突。 |
「勢玉酒造 酒蔵」 携帯電話版HPはこちらから! |